スニーカーの修理は出来ないと思ってはいませんか?スニーカーアトランダムではお気に入りのスニーカーを直して長く履くことを提案しています。コールハーンで比較的依頼が多い修理について紹介していきます。
コールハーンのスニーカーについて
レザースニーカーでも有名なコールハーンについてのご案内です。
コールハーンのスニーカーはアッパーがレザーでソールがウレタンやゴムであることが多いです。ウレタンソールは長く履かないでいるとボロボロと崩壊していくように劣化していくのでメンテナンスが欠かせません。
レザーアッパーはデザイン的に凝ったものが多く毎シーズンカラフルな色の靴をプロデュースしています。ソールに関しても既存の色や形にとらわれないものをリリースしています。スニーカータイプの靴は人気があるためか通常のビジネスシューズドレスシューズよりも高額なシリーズも多く存在します。
初期不良の場合は無料で交換してもらえる可能性もありますので、必ず購入したお店でご相談ください。
修理内容・料金
かかとの斜め補修
長く履いているとかかとがすり減っていってしまうものです。その場合は斜め補修が可能です。修理屋さんでは「コーナー」と呼ぶことが多いです。
かかと斜め補修:3,300~4,400円
リソール・オールソール
ソールが全体的に減ってしまったといった場合、オリジナルのソールを残して、リソール修理になります。減ってしまったソールは滑りやすくなっているので早めの修理を検討しましょう。
リソールは底部分を平らにして新しいソールを付けることですが、ミッドソールを含めてソール全体の交換のことをオールソールと呼びます。ウレタンのソールが劣化してしまっても諦めずに修理を検討しましょう。デザインは変更になりますが、オールソールにて修理が可能です。
オールソール 12000~15000円
履き口の張替え・ほつれ修理
履き口も損傷していきやすい箇所です。靴修理屋さんでは「すべり革」交換などと言ったりもします。スニーカーだと修理できないと思っている方も多いはずです。また全体の縫製部分のほつれ、メッシュ部分のほつれや穴あきの修理も可能です。
履き口張替え 6,000~8,000円
アッパー破れ補修 4,000円~
シュータンの傷み補修
シュータン(甲中央の部分の内側の泥除け)が破れたり、ほつれたりしてくることがあります。その場合張り替え修理が可能です。こちらも放置しておくと劣化が進みますので早めの修理を検討しましょう。
シュータン補修 3,000円~
スニーカークリーニング
長く履いているとアッパーの汚れが気になるポイントです。そういった場合はスニーカークリーニングにて対応しましょう。コールハーンのスニーカーは黒や白などシンプルな色が多いです。
スニーカークリーニング 2750円~~
レザーアッパー染色 5000円~
ソールの保護「ソールシールド」
PUMAのコラボスニーカーや貴重なモデルは大切に履いたいですね。そういった場合におすすめなのがソールシールドです。透明なフィルムでソールを保護するのでスニーカー本体のソールが傷むことがありません。
ソールシールド 3500〜4500円
ソールの剥がれ・接着
長く靴棚の中や箱の中に入れっぱなしだと加水分解という現象が起きてソールが簡単に剥がれてしまいます。長く履いている場合も剥がれてくることがあります。当店は普通の靴修理屋さんが断る接着も受け付けています。ソールが劣化している場合は接着できないのでオールソールでないと修理できない場合もあります。
ソール剥がれ補修 2000~6000円
そのほかアッパーのステッチほつれや破れ等の修理もご相談ください。当サイトでは全ての修理に無料の再修理保証をつけています。修理後3ヶ月以内の不具合に関してはすべて無料にて再修理致します。安心してご依頼ください。
下記リンクからメール簡易見積りができます。写真がない場合修理金額等のご説明ができないことが多いので、できるだけ写真を添付をお願いします。